カテゴリー:よくある質問
七号食中にサプリメントやめて便秘になった場合
「七号食を始める前はサプリメントを飲んでいたので便秘ではありせんでしたが、七号食を始めてサプリメントをやめてから便秘になってしまいました。サプリメントを飲んでも良いでしょうか。」 という質問を頂きました。 …
詳細を見る七号食中に発芽玄米を食べても良いのでしょうか?
発芽玄米は玄米を発芽させることで群を抜いて増加するガンマーアミノ酪酸=GABA(ギャバ)。 血圧を下げたり、中性脂肪を抑えたりと様々な効能があるGABAが豊富に含まれた発芽玄米を七号食中に食べたいという方もいらっ…
詳細を見る七号食は年に何回の頻度でやるのが良いのでしょうか?
七号食は年に何回やると効果があるのでしょうかといった質問がよくありますが、基本的には七号食を実践したその後も四~六号食を中心にした健康的な食生活を続けていれば、年に1回行えば充分です。 七号食は今までの不摂生など…
詳細を見る七号食中にアルコールを飲んでも良いですか?
玄米だけを食べる約束を守ればお酒は飲んで良いのですか?という質問がたまにありますが、アルコールは当然ダメです。 アルコールやカフェインといった内臓への刺激物は一切禁じられています。ご存知の通り、アルコールには中毒…
詳細を見る七号食中に味噌汁を飲んでもよいのでしょうか?
七号食中は豆類が禁止になっているので味噌汁も飲んではいけません。豆類にはアミノ酸が豊富に含まれており、七号食中はアミノ酸を摂取しないことが重要です。 ついつい玄米のおかずにお味噌汁がほしくなりますが、10日間は玄…
詳細を見る酵素玄米・寝かせ玄米で七号食をやっても良いのでしょうか?
最近、石原さとみさんや木村拓哉(キムタク)さんがハマっていることでも有名な酵素玄米・寝かせ玄米。 玄米に小豆を入れて圧力鍋で炊いた後、数日間置くことで発酵を促進させて食べるというものになります。 …
詳細を見る生理中に七号食をやっても良いのでしょうか?
生理中に七号食を実践しても問題はありませんが、七号食のストレスと生理中のストレスが重なると続けられないという方もいらっしゃると思います。 生理中は身体を冷やす食べ物、加工食品、脂が多い食べ物やアルコールは生理が悪化しや…
詳細を見る七号食って一度だけで良いの?
七号食は一度だけではなく年に何回かやっても問題ありません。また、何度も繰り返してやらなければ効果がないといったものでもありません。 七号食は一度だけでも効果は充分にあります。七号食を1回やって身体をリセットし良い方向に…
詳細を見る七号食より四号食や五号食の方がバランス良くて痩せるんじゃないの?
玄米だけを摂取するよりも野菜などをバランスよく摂取した方が健康に良くて痩せやすいのではないかという意見です。 確かに四号食や五号食の方が栄養のバランスは良くなるかも知れませんが、七号食は栄養バランスを良い食事をするため…
詳細を見るタンパク質不足で筋肉は落ちないの?
七号食中は玄米のみで過ごすのでタンパク質が不足し筋肉が落ちるのではないかと心配される方がいらっしゃいます。 確かに七号食中はタンパク質の摂取量が少ないので筋肉は落ちやすいです。なので、七号食のルールにある「1日40分以…
詳細を見る